「ヒプノセラピー」タグの記事一覧(9 / 22ページ)

融合・情報の共有・新たな発見・仲間・ライバル心、が催眠術のレベルを上げる

4月23日(土)は、城咲りょうさんの催眠術スクール「ヒプノテイメント」と合同スクールを開催します。 城咲さんは、マインド・クリエイトのスクールを卒業してから、大阪でスクールを開校されました。 かれこれ10年以上の付き合い・・・

【最新版】簡単テスト!あなたは催眠術にかかりやすいと思いますか?【スパルタ催眠術スクール】

催眠術にかかるとは? 「催眠術にかかる」という基準は曖昧であり人によって違います。 「なんだか頭がボーっとして気持ち良かったです」という反応で「かかっている」とする人もいます。 ここでの「催眠術にかかる」は、テレビで見る・・・

刺激を与えないと反応できない、練習できない話【スパルタ催眠術スクール】

催眠術を習得できない最もシンプルな理由。 それは単純に実践練習をしないからです。 催眠術の習得率は低いと言えます。 統計を取ったわけではありませんが、私の感覚では5%程度です。 これは知識や技術の問題ではなく、練習しない・・・

マインドコントロールから身を守る3つのポイント【催眠心理術】

  マインドコントロールというと、どこか特殊な技術のように思えるかもしれません。 でも残念ながら、私たちは簡単な方法で、簡単にマインドコントロールされてしまうのです。 「自分は大丈夫」 こう思っている人ほど危険・・・

どんな催眠現象でもその場で誘導できる魔法のテンプレート

スパルタ催眠術スクール「基礎コース」誰でもできる催眠術のかけ方   催眠術には様々な催眠現象があります。 ・手が開かない ・椅子から立てない ・声が出ない ・水がお酒になる ・笑いが止まらない ・目の前の人が好・・・

自分の問題にしたら部下の成績が上がった話【スパルタ催眠術スクール】

心の悩み相談、催眠心理療法(ヒプノセラピー) 京都・大阪・滋賀 私は「課題の分離」の考え方が好きで、セラピーではよく取り入れています。 【課題の分離】 自分の課題と相手の課題を分けて考える、アドラー心理学の理論の一つ。 ・・・

魔法を手放すと魔法のような変化が起こる話【催眠心理療法(ヒプノセラピー)】

【目次】 ・魔法を求めてジプシーになっていませんか? ・催眠術は魔法でいい、催眠療法は魔法ではない ・魔法を手放すとは? ・手放したら起こる変化   魔法を求めてジプシーになっていませんか? 催眠の世界に限らず・・・

なぜ言葉を加えると催眠術の成功率は下がるのか?【スパルタ催眠術スクール】

【目次】 ・催眠術はシンプル・簡単・分かりやすく ・催眠術の成功率が下がる理由 ・意図的に言葉を足す ・成功率が下がったときはシンプルにしてみる 催眠術はシンプル・簡単・分かりやすく スパルタ催眠術スクール「基礎コース」・・・

前提を変えたら人間関係が楽になった話【催眠心理療法(ヒプノセラピー)】

セラピーにとって最も効果があるのは、心に突き刺さる一言なのかもしれません。 マインド・クリエイトでは催眠心理療法(ヒプノセラピー)を行っています。 前半にカウンセリングを行い、悩みの根本的な要因を見極めて実践的な解決法を・・・

スパルタ催眠術スクール 特典を追加しました

最短で催眠術を習得できるスパルタ催眠術スクール 2006年4月から開校した催眠術スクール。 様々な進化をしながら現在は「スパルタ催眠術スクール」として、毎月定期開催で16年続けています。 「続けることこそ最高のサービス」・・・

このページの先頭へ