催眠の歴史③
EUからの離脱か残留かを問う国民投票がイギリスで行われ、離脱が52%の支持を得て離脱が確実になりました。
それだけ、英国民に不満が強かったということなのでしょう。
特に移民問題で不満を持っている人が多かったようです。
大阪都構想の逆パターンで、若者の方が残留派が多く変化を望まず、お年寄りの方が離脱派が多く変化を求めたようです。
変化を求めるというよりも、大英帝国の誇りを取り戻したかったのかもしれません。
経済音痴の私でさえも、この歴史的な出来事が世界を混乱させ日本経済にも大きな影響を与えることは分かります。
事前までのニュースなどの情報で「まあ残留だろう」と軽く考えていた分、この結果によって一気に強い不安を感じました。
このようなときに気を付けなければいけないのが、不安を利用した詐欺です。
なぜかというと、人は未来に対して希望を感じるときよりも、不安を感じるときの方が行動を起こしやすいからです。
また、メディアの必要以上のネガティブ報道がさらに不安をあおり強くしていくことでしょう。
不安でも恐怖でもネガティブな感情を感じると、人はその感情を、なくしたい、感じたくない、と思います。
そこに解決方法を提案する人が現れたら、その提案を受け入れやすくなります。
このようなテクニックは昔から繰り返し使われていますが、今後もなくなることはありません。
なぜなら、ネガティブな感情は自分の身を守るためのものであり、生きるために大切な感情でもあるからです。
一つだけ覚えておいてください。
不安をあおって何かの商品やサービスを提案してくる人には注意してください。
もしかしたら、詐欺師かもしれません。
絶対にダメというのではなく、そのときは感情に巻き込まれてしまうので冷静な判断ができないからでもあります。
必ず数日おいて客観的に判断できるようになったときに、自分で良い悪いの判断をするようにしてださい。
もしくは、第三者の意見を聞くようにしてください。
そうすることで、感情に巻き込まれている状態から抜け出しやすくなります。
さて、今回は催眠の歴史についてです。
最初は、催眠と瞑想のつながりを調べることが目的でしたが、なんだか違う方向にいってしまったように感じますが、まあそれも良しとしましょう(笑)
前回の紀元前から一気に1500前後まで時代が進みます。
スイス生まれの医師・科学者・錬金術師のパラケルスス(1493~1541)は、病気の治療に科学物質や鉱物を用いることを医学の世界ではじめて主張しました。
同時に心がもつ力を鋭敏に認識した人でもありました。
彼は著書で、想像力は治療の道具である、想像力が効果を生み出すのである、と述べています。
パラケルススの学説は、後世の多くの学者に受け継がれました。
それは、人体には磁石を帯びた流体が流れていて、病気はその流体が不足することによって起こるのではないか、というものでした。
18世紀にこの考えを取り入れた人のなかに、神父で天文学者でもある、マクシミリアン・ヘル(1720~1792)という人物がいました。
この頃、人工的に磁石を作り出す方法が発見されたことも、この治療法に関心を高めました。
ヘルは、患者のまわりある形で磁石を並べることで、多くの病気を治療をしていました。
その病気のなかには、本人がわずらっていたリュウマチも含まれていました。
ここで、このように思った人もいるかもしれません?
磁気といえばメスメルなのでは?
何冊もの催眠関連の書籍に書いてあるので、メスメル=動物磁気、とパッと頭に出てくるぐらいです。
フランツ・アントン・メスメル(1734~1815)は、催眠の歴史の中で最も重要な人物の一人です。
メスメルの名声、カリスマ性、そして多くの治療をした実績は、催眠の本質を究めていくために重要な役割を果たしたからです。
メスメルは、ウィーンで医師として活動をしていました。
患者に神経疾患を病んでいた患者がいたのですが、好奇心で マクシミリアン・ヘルの治療法を試したところ、病気が治ったのです。
この体験がターニングポイントとなり、自分の理論を確立していきました。
メスメルが有名になったからこそ ヘルの名前が催眠の歴史に残ったのです。
※参考 催眠の謎(産調出版)
催眠術師 南裕先生 京都来る!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●2016年 7月30日(土) 催眠の力~催眠術を創造する~
京都駅すぐ 催眠術の掛けれるようになってみませんか?
長期間・定期的に学べる催眠術スクール
【注意】上級コース(6/25、6/26)は催眠術合宿【琵琶湖】に変更になりました
【イベント・セミナー情報】
●2016年 6月29日(水) 水曜日の催眠術勉強会
●2016年 7月 9日(土) 第59回 1日で催眠術満喫セミナー【京都】
●2016年 7月23日(土) トランス革命(自己催眠セミナー)