そうだ!催眠術、学ぼう。【その31】

12194848_843805355717577_4324128319741344850_o

【その31】タイプ別の誘導法と対処法①

実践練習をするとき、被験者はいくつかのタイプに分かれます。
ここでのタイプとは、被験性(催眠状態の深まりやすさ)や被暗示性(暗示の入りやすさ)を取り除いたものになります。
被験者の能力ではなく、催眠術を体験することに対する受け止め方です。
なぜ、被験性・被暗示性を分けているかは、過去の記事に書いてますのでご覧ください。

それでは、どんなタイプに分けることができるのか挙げていきます。
もし、ここで挙げていないタイプがあり知りたいものがあれば、メールで送ってください。
このブログで誘導法と対処法をご説明します。

●挑戦的な人
●術師をバカにする人
●掛かりたい気持ち満マンの人
●掛かりたい気持ちはあるが抵抗が強い人
●掛かりたい気持ちは強いのに抵抗する人

 

まあ、だいたいこんな感じでしょうか。

何回かに分けて説明していきたいと思います。

 

【イベント・セミナー情報】

2016年 2月13日(土) 1日で催眠術満喫セミナー【京都】

2016年 2月21日(日) そうだ!催眠術、学ぼう。【京都】

2016年 3月19日(土) 「掛ける」と「解く」の催眠療法講座

2016年 3月26日(土) トランス革命(自己催眠講座)

催眠術
https://mindcreate.com/
催眠心理療法
http://saiminsinri.com/

コメントを残す

このページの先頭へ