そうだ!催眠術、学ぼう。【その28】

12194848_843805355717577_4324128319741344850_o

【その28】催眠術はどれぐらい継続するのか?

 

催眠術を掛けて解かなかったとしたら、どれぐらい継続するのか?

 

基本的に、催眠術はすぐに解けてしまいます。
仮に「タバコがまずくなる」と掛けてそのままにしておいても、しばらくすると、いつも通りにタバコを吸うことでしょう。
特に、「〇〇できなくなる」という禁止暗示の現象はすぐに解けてしまいます。
なぜなら、自分にとって必要なものではないから、いらないものだからです。
無意識は、必要がないものを手放していくのです。

逆に、継続する場合もあります。
自分にとって必要なもの、手放したくないもの、は継続しやすくなります。
一週間解けないこともあれば、永遠に解けないこともあります。

例えば、「嫌いな食べ物が好きになる」というような催眠術は継続しやすいでしょう。
本人がそれをどれだけ求めているか?によっても変わってきますが、手放す必要がないからです。
「タバコがまずくなる」も、本人がどれだけの思いで禁煙したいか?によって、どれだけ継続するかが変わってきます。
ただし、タバコの場合は、中毒・依存の要素があるので、催眠術だけでというのは難しいでしょう。

 

すぐに解けるからこそ、催眠術は面白いのかもしれません。
エンターテイメントとしての催眠術は、魔法でいいのです。
魔法にかかる、魔法が解ける。
この分かりやすい絵が、人を魅了するのでしょう。

逆に、セラピーの場合は、解けないようにする必要があります。
その為に、解けないポイントを使います。
よく知られているものとして、回数を重ねる、があります。
回数を重ねるごとに暗示が強化されていくからです。
他には、先ほど挙げた継続するポイントも生かしますし、解けることへの不安や恐怖を与えるのも効果的です。

 

【イベント・セミナー情報】

2016年 2月13日(土) 1日で催眠術満喫セミナー【京都】

2016年 2月21日(日) そうだ!催眠術、学ぼう。【京都】

2016年 3月19日(土) 「掛ける」と「解く」の催眠療法講座

2016年 3月26日(土) トランス革命(自己催眠講座)

催眠術
https://mindcreate.com/
催眠心理療法
http://saiminsinri.com/

コメントを残す

このページの先頭へ