催眠術師養成スクール 上級コース【ステップ3】【ステップ4】

催眠術師養成スクールの各ステップのご紹介です。

 

マインド・クリエイトの催眠術師養成スクールは

■期間制で期間内は何度でも受講できます

■学ぶことが目的ではなく習得を目的としています

■催眠術の枠を超えて、自己催眠、催眠療法、日常に活かせる催眠心理を学べます

 
そして、知識・技術・心ともに優れた催眠術師をたくさん育て、新たな催眠界を創造していきます。

 

 

【ステップ3】【ステップ4】催眠療法 ベーシック①②

催眠術の考え方・テクニックを取り入れた催眠療法

 

スクール生の中で、催眠療法に興味を持っている方がたくさんおられます。
私自身が、催眠術師/催眠心理療法士として活動をしていますので、上級コースのカリキュラムに取り入れました。

何事においても、しっかりと基礎を身に付けることは大切です。
このステップでは、催眠療法士として活動するために必要な基礎的な流れを学びます。
基礎ではありますが、マインド・クリエイトのオリジナルの考え方やテクニックがたくさん入っています。
特に、催眠術の考え方やテクニックを取り入れました。

「催眠術」と「催眠療法」は目的が違うので、考え方も違えば、流れも違えば、誘導も違いますが、催眠療法において催眠術の考え方やテクニックを活かすことができます。
特に、催眠状態をより早く確実に深める点においては、催眠術でのテクニックに勝るものはありません。
ならば、それを催眠療法にも取り入れれば、より効果的なセラピーになるのです。

逆に、催眠療法を学ぶことによって、その考え方やテクニックは催眠術にも活きてきます。
どちらにより興味を持っているかは人によって違いますが、どちらも学ぶことでどちらにも良い効果が得られます。

 

【カリキュラム】

●催眠術と催眠療法の違い
●催眠術と催眠療法の共通点
●セラピーに適した環境
●セラピーにおける注意点
●セラピストの心構え
●初期面談
 ・同意書の確認
 ・クライエントの心を一気に開く
 ・催眠療法の説明
●催眠誘導
 ・抵抗を取り除く
 ・海の深化法
 ・分割弛緩法
●催眠暗示
 ・暗示効果を高める質問
●覚醒・後催眠暗示
●事後カウンセリング
 ・セラピーの振り返りと感想
 ・暗示の強化
 ・セラピー後の改善強化

 

Leave a Reply

このページの先頭へ